結膜の病気/結膜炎

結膜炎

結膜炎の主な症状

結膜炎|盛岡で目のかゆみ・目の充血は、たかはし眼科へ結膜炎は、結膜に炎症を起こしている状態です。

  • 目が赤く充血している。
  • 目やにが増える。
  • 涙が増える。
  • 強いかゆみや痛みがある。

以上のような症状を訴える方が多く、発熱やのどの痛みなどを併発するケースもあります。

結膜炎の原因
  • 細菌やウイルス
  • クラミジアなどの病原体
  • 花粉やハウスダスト(アレルゲン)

など、さまざまな原因が考えられます。

結膜炎は人にうつらないものもありますが、中には感染力が強いものがあります。

症状に気付いたら注意しながら、早めに眼科を受診するようにしてください。

感染性結膜炎

感染性結膜炎の主な症状

  • 理由がないのに涙が出る。
  • 目がゴロゴロする。
  • 目やにが増えた。
  • 目が充血する(赤い)。

※プール熱では、発熱やのどの痛みといった症状がともなうこともあります。

感染性結膜炎とは、結膜炎の中でも炎症の原因が細菌やウイルス感染によるものを指します。

  • 他の方に感染しやすい結膜炎
  • 強い痛みやかゆみを伴う結膜炎
  • 視力低下の原因につながる結膜炎

などがあります。

まずは眼科で結膜炎の原因を調べましょう。

そして原因が判明したら、治療を途中で中断することなく、最後までしっかりと治療するようにしてください。

日常生活でも気をつけ、家族や周囲の方にうつさないように配慮が必要です。

感染防止のために
  • 小まめに手を石けんで洗う習慣をつける。
  • 手洗い後は乾いたタオル(ペーパータオル)でふく。
  • 顔を拭くタオルの共用を避ける。
お子様が感染した場合

眼科で診断・治療を受けていただく必要があります。

眼科医が完全に治ったと判断するまでは、登園・登校はできませんのでご注意ください。

感染性結膜炎の種類

細菌性結膜炎

原因菌は

  • 黄色ブドウ球菌
  • インフルエンザ菌
  • 肺炎球菌

などが多くなっています。

黄色ブドウ球菌は皮膚などにもいる常在菌ですが、過労や睡眠不足などで免疫力が下がっていると感染することがあります。

山登りや山道を歩いて枝が目に触れた際の傷で、感染することもあります。

細菌性結膜炎は、小さなお子様も感染しやすい傾向があるため注意が必要です。

ウイルス性結膜炎

感染力が強いという特徴を持っています。

簡単に家族や周囲の方に感染を広げてしまいますので、早めに治療するようにしてください。

タオルの共有をやめるなど、感染を防ぐ細かい配慮が必要です。

ウイルス性結膜炎は

  • はやり目
  • プール熱

などとともに、子どもの風邪を起こす原因としても知られている結膜炎です。

ウイルス性結膜炎の治療

アデノウイルス自体に効果のある治療薬がないため、症状を和らげる治療を中心に行っていきます。

治るまで半月から1ヶ月ほどかかりますが、安静を保ってしっかり治しましょう。

非ステロイド性抗炎症点眼薬やステロイド点眼薬で炎症を改善させ、細菌感染合併の予防として抗生剤を処方することもあります。

細菌性結膜炎の治療

細菌感染で発症しているため、抗生剤を使った治療を行います。

感染した細菌の種類によって薬剤を変えて治療しています。点眼薬や軟膏、内服薬などがあり、しっかり治療を続けることで、10日程度で完治します。

後遺症・合併症を防ぐ

途中で治療をやめないこと

結膜炎の後遺症|盛岡市のたかはし眼科

結膜炎は治ってきた時期に、黒目に小さい点のような白っぽい濁りを生じることがあります。

他の症状がなくなったからと、この濁りが生じている時期に治療を中止してしまうと、角膜が濁ってしまい、視力の低下を起こす可能性があります。

自己判断は禁物

完治するまで、必ず服薬や点眼を続ける必要があります。

当院を受診される方は、医師の指示に従いしっかりと通院していただき、症状がなくなっても自己判断しないように心がけてください。

TOPへ戻る
019-656-3366 お問い合わせ